ニュース

新しいフィールドを創る

最近フィリピン介護人材の獲得について相談依頼が増えてきました。

どこも人材不足が深刻であり、その解決策として外国人介護人材の獲得に目が向いているようです。人材獲得に関連して必要な情報は、送り出しエージェントと日本語学校です。フィリピンの場合、POEA(フィリピン海外雇用庁)という国の機関があり、POEAから認可を受けているエージェントしかワーカーを国外に送り出すことは出来ません。そして、日本で働く外国人介護士の場合、日本語検定試験N4の合格が必須となっています。

(POEA本部)

(マカティにある日本語学校)

 

『もうすぐフィリピン人介護士が日本で働くことができる』というニュースが出てからは、日本の受入れ団体とPOEAエージェントとのコンタクトが活発なりました。そして、日本語検定試験N4を取得させるために、新しい日本語学校も続々と開校されていきました。これからもその流れは続くでしょう。

フィリピン介護人材の獲得に必要なPOEAエージェントと日本語学校。この2つのフィールドにはすでにたくさんのプレイヤーが存在します。まごのてグローバルがプレイヤーとして進出しても、激しい競争にさらされてしまうでしょう。それよりも、介護士の送り出しについて、みんなの役に立てる新しいフィールドを創り出せないか、ということで2つのプロジェクトを立ち上げました。

 

1つ目は、『グローバル介護士育成プログラム』
介護人材獲得ため、業界の注目が海外に集まっている中、私は、日本人介護士の海外研修が大切だと考えました。確かに日本で働くのだから、外国人が日本語を学び、文化や習慣を覚えるのは大切なことでしょう。一方で、今後は様々な国の介護士と一緒に仕事をするにあたり、すべてのことを日本式に合わせるのは現実的に不可能です。特に現場のリーダーは、異文化コミュニケーション力と多様性の理解が不可欠になります。それらを学ぶためには、日本人介護士が海外に出て、異なる文化や習慣に触れることが大切です。まだまだ、『グローバル介護士育成プログラム』の認知は低く、重要性が理解されていませんが、近い将来多くの日本人介護士が、まごのてグローバルが提供する海外研修を利用することになるでしょう。

 

(グローバル介護士育成プログラムの様子)

 

そして2つ目が、『外国人介護士候補生 生活指導プログラム』です。外国人介護士が日本で働くためには日本語検定試験N4が必要となります。日本語が全く分からない人がN4を合格するには1年間勉強が必要と言われています。しかし、渡航前事前教育で1年間の日本語教育はコストもかかり、また生徒にとっても期間が長すぎます。そこで、多くの日本語学校では寮を提供し、住み込みで半年間集中レッスンを行います。そのための日本語教師やカリキュラム、住居などは準備されています。

確かに住み込みで朝から晩まで日本語授業を行えば、語学は上達するでしょう。通学に1~2時間かかる生徒もいるため、学業に専念するためにはベストな手段だと思います。その反面、勉強のためだけに半年間の共同生活は、それなりにストレスが掛かることが予想されます。高校や大学入試前の受験勉強を思い出してみてください。受験生が40~50人共同生活をしながら勉強するのです。彼らのストレスが想像できませんか。

さらに、フィリピン人の食生活が問題です。野菜は食べず、肉と油ものが大好き、ファーストフード&ジャンクフードが大好です。そのため、お腹がぽっこり出ている人が大勢います。普段の食生活がその状態ですので、共同生活をするのであれば、しっかりとした食生活、健康管理が重要になってきます。また、勉強のストレスを和らげるためにも、レクリエーションの実施も必要になるでしょう。食事、運動、健康管理、レクリエーション、これからをトータルでサポートするサービスが必要であると考え、『外国人介護士候補生 生活指導プログラム』を作りました。ブログでも紹介した、給食プログラムは、この生活指導プログラムを作るため、予行練習として実施をしていました。

(献立を考えるフィリピン人シェフに日本食を教える)

 

ようやく生活指導プログラムの内容も整いましたので、これからPOEAエージェントや日本語学校にサービスの売り込みを開始します。プレイヤーが少ない(誰もいない?)フィールドですので、しっかりとしたサービスを提供できれば皆さんに喜んでもらい、ビジネスとしても大きく発展していくかと思います。まごのてグローバルの新しいチャレンジにご期待ください!!

〚栄養士の樋谷さん(左)とシェフのRiz(右)、生活指導プログラムのプロジェクトメンバー〛